STANDARDBOOKSTORE SELECT ONLINE SHOP

【EVENT】7/12(土)14時 『子どもとともに考える「居心地と自由」』

URによる「まち」や「暮らし」を一緒に考えよう!というトークシリーズ第4弾のご案内です。

 今回は「子ども」のお話です。当たり前ですが誰もが子どもを経験しています。だからといって子どものことがわかっているかというと難しいもんですね。随分前に子どもであった人、少し前まで子どもだった人、現在進行形で子どもである人。子どものことを考えるということは過去、現在、未来を考えることと言えるかもしれません。還暦を越えた私は個人的には「子ども」を考えるという際には過去を考えるのではなく、未来を考えます。私にはそんなに時間は残されていませんが、子どもにはこれからたくさんの時間があります。子どもにとって時間を良きように使ってもらうことは私たち世代の義務だと思うからです。子どもたちが毎日追い立てられずに、自分の存在に自信が持てますように。

 学校に行きたくない子どもが増えているようです。細かい数字は把握していませんが、知人の子どもがそういう状態であると聞くことが増えました。今回の登壇者矢萩多聞さん自身も子どもの頃そうだったと聞きましたし、今は子どものための学びと遊びの場「あきちの学校」を開設しています。同じく登壇者の松村貴樹さんが発行する雑誌インセクツ最新号のテーマはズバリ「不登校」です。そして彼も不登校児の父親です。何が悪いのか特定できるものなのかは私にはわかりませんが、これまでの教育システムがあまり更新されずに来たことも一因ではないかと疑っています。個人はひとりひとり違うのに十把一絡げに扱って効率よく運営しようとし過ぎた気がします。以前内田樹先生とお話していた際「今の学校教育では、不登校になる子の方がまともな気がする」とおっしゃっていました。とはいえ先生が悪いとも思えません。むしろ先生もシステムの被害者かもしれませんし。

 今回はもちろん教育システムを変えようと企画したわけではありません。子どもの問題は子どもだけの問題ではなく、あらゆる人の未来の問題ではないでしょうか?まずは自分たちの足下から見つめ直してはどうでしょう、というご提案。様々な人が様々な立場でお話し、情報を共有できればと考えております。もちろんお子様連れも大歓迎です。子どもだけでは解決できませんし、おとなだけで解決できるとも思えません。

 さらに!トークイベント以外にも13:30から、子どもの遊び場『こどもらうんじ』でお絵かき、ボードゲーム、カードゲームなどを楽しんでいただけます。ぜひお子様連れで遊びに来てください!授乳室も完備しております。トークイベントにお子様連れでもぜひご参加下さい! お待ちしてま~す!

申込の条件などは、上の二つの画像をよくお読みになってお申込みくださいね。


 写真家星野道夫さんが愛読したカリール・ジブラン「預言者」の一節が私は大好きです。

『あなたの子は、あなたの子ではありません。

 自らを保つこと、それが生命の願望。そこから生まれた息子や娘、それがあなたの子なのです。

 あなたを通ってやって来ますが、あなたからではなく、あなたと一緒にいますが、それでいてあなたのものではないのです。

 子供に愛を注ぐがよい。でも考えは別です。

 子供には子供の考えがあるからです。

 あなたの家に子供の体を住まわせるがよい。でもその魂は別です。子供の魂は明日の家に住んでいて、あなたの夢のなかにでも、そこには立ち入れないのです。

 子供のようになろうと努めるがよい。でも、子供をあなたのようにしようとしてはいけません。

 なぜなら、生命は後へは戻らず、昨日と一緒に留まってもいません。

 あなたは弓です。その弓から、子は生きた矢となって放たれて行きます。射手は無窮の道程にある的を見ながら、力強くあなたを引きしぼるのです。かれの矢が速く遠くに飛んで行くために。

 あの射手に引きしぼられるとは、何と有難いことではありませんか。  

 なぜなら、射手が、飛んで行く矢を愛しているなら、留まっている弓をも愛しているのですから。』

スタンダードブックストア / 中川和彦

会場キタマチラボみんなでつくる図書室トライぶらり横
豊中市新千里北町1丁目1 C28号棟

地図UR新千里北町団地C28号棟(みんなでつくる図書室トライぶらり横)

*会場に駐車場はございません。ご来場の際は公共交通機関をご利用いただくか周辺駐車場をご利用ください。
日時2025年7月12日(土)14:00〜 /15:30頃終了予定(受付開始13:30)
出演矢萩 多聞(画家・装丁家/あきちの学校世話人)
松村 貴樹(『IN/SECTS』編集長/LLC インセクツ代表)
中川和彦(スタンダードブックストア)

小正茂樹(UR都市機構)
料金¥500(税込。大阪府内のUR団地にお住まいの方、トライぶらり本棚オーナーの方は無料です。)
*全席自由
*当日受付にてお支払いください(現金、ペイペイのみ対応可)。
*定員になり次第締め切りとさせていただきます。
予約emailにて info@standardbookstore.com  
❶イベント名…7/12『URトークイベント:子どもとともに考える「居心地と自由」』❷お名前 ❸お電話番号 ❹人数 ❺(団地にお住いの方)「団地名、号棟、号室」を記載、(トライぶらりオーナーの方) 「トライぶらりオーナー」と記載して、お送りください。
※無料の方は、団地に同居されているご家族、トライぶらりオーナーご本人のみとなりますので、ご了承ください。